あきる野市の中丸工房(紙すき・版画製作 運動室 会議室) のホームページです。

A『運動室』


腹筋マシン、ロデオマシン、エアロバイク、ゴムチューブ程度の装備ですが、気軽に運動できる器具を置きました。主に誰かの部屋で荷物や服の置き場になっていた物の再利用品…です(種類によっては追加募集中です)。 本格的筋トレマシンは部屋の床が抜けるため置いてありません。さらに、ストレッチのためのマットとアップライトピアノ(移動できなかったため)があります。
 
外に、全長80mの自然の中の徒歩コース(ランニング可)を作りました。誘導のため、地面にロープが張ってあります。ゆくゆくはゴムマットを敷いてインラインスケート等のコースにする予定ですが、今は伸びゆく雑草との毎日の戦いでコースの歩く幅の維持がやっとです。
 
玄関横に、大人1名用(100kgまで)のトランポリンが置いてあります。また青いおもちゃ箱に、サッカーボール、ドッジボール、野球用のスポンジボール、バドミントンセットなどが入っています。これらはいつでも出してもらって、徒歩コースのやや広いスペースや庭等の場所で自由に使用していただいてかまいません。

 

B『会議室』


最大8名がイスに座れるスペースで、日頃は運動室を使う人の待機場所です。
備品は、冷蔵庫、電子レンジ、ポット、コーヒーメーカー、茶器セット、ラジカセ、ブルーレイデッキ、ノートパソコン、ビデオプロジェクター(部屋が明るいまま映せる)、ミニスピーカー、ミニホワイトボード、コードレス掃除機、サッカーゲーム、麻雀パイ、イヤーマフ。
プロジェクターは、パソコンからパワーポイントが映せます。
 
「自然の音を聴きながら気分を変えての会議」とか「山奥での密談」…など、主に日中の時間に貸切使用できます。
そうした使いみちをお考えの時は、使用料等、ご相談ください。

 

なお、この部屋には24時間防犯ビデオが稼働中です(トラブルがなければデータは2日で消えますし、管理者も確認しません)のでご了承ください。

C『作業室』


中丸工房』の中核でありながら、元バスルームの脱衣所兼洗濯場…という狭いスペースで、牛乳パックからハガキ大の再生紙を作っています。
1名が主に作業をし、もう1名が紙ちぎり作業を専門にしています。2人共、非常勤の仕事や作業所との兼業です。
 
卒後に、行っている作業所をやめて次が決まるまで行き場所がない…などの時に、家にこもらないために一時的に練習に使う…などの活用は応相談です。
 
が、今の所、業務拡大して認可作業所にする予定…はありません。
 
数年のうちに、有償ボランティア的に初期費用のみで原版を彫っていただくプロ(デザイナーや画家などの専門外作品)や、一般の方(アウトサイダー・アートやアール・ブリュットと呼ばれる障害者の作品を中心に)の採算が取れそうな作品を、作りためた紙に印刷して、インターネット等で販売する…という野望の元(唯一お金のにおいがする施設w)になる小部屋です。
 

 

また予約制で「紙すき体験」はできます…が、そう楽しいものではありません(笑)
【施設使用の方法】
 
興味のある方は連絡・相談して使ってみてください。
1回目は予約制となります。運動室・会議室の個人利用は無料です。
 
申し込みはなるべくメールで、または直接何らかの方法で、利用希望をお知らせください。
 
通常期の1回目は
月・水の10時~14時 または15時50分~17時
火・木・金の15時50分~17時
土日は応相談。
 
その月の細かい予定は「月予定とお知らせ」の欄からご覧ください。(パスワードが必要です。管理人の苗字がわかる方は英小文字でお試しください)
 
  一人通学できているような子でも「大人と一緒」に使うのが原則です。
「卒業後、作業所が早く終わって、ヘルパーさんと行く場所に困っている」という我が家と同じ境遇の方のため…が第一で、高校生はその時が来た時に使えるかどうか試してみて…あるいはそういう場所を考えたり作ったりの参考にして…という施設です。
小・中学生を禁止しているわけではありませんが、運動室の器具が大人サイズなのと、枯れた木や未整理の部屋や防虫剤など好奇心旺盛な多動気味の児童・生徒だったらケガしかねないものがまだたくさんあるので…。
お子様の様子に合わせてご検討・ご利用ください。
 
第二に、川遊びのための休憩や集まる場所として、障がいのある方が気兼ねせずに使える場所…になれるといいなと考えています。川原のバーベキューでパニック起こしたら逃げ場がない…というような時に、ひとまずクールダウンしたり、トランポリンで機嫌直して復活して…等。
 
また、一般の知り合いの方々(古い友人や昔の教え子)にも「川の家」として開放し始めていますが、日程がぶつかってもそこは交流になる…というのでお許しください。
障がいのある子どもたちを白い目で見るような人には場所を貸していませんので大丈夫です。(驚くことはあっても慣れると思います)
 
保護者の方だけでまとまって見学に来ていただくのも歓迎です。
 

小さな規模で中途半端なコンセプトでやっております。位置づけが急に変わったり、なくなったりしても目くじらを立てることなきようお願いいたします。<(_ _)>